スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

歯の中から綿球?|メタルコアを除去した根管内部から綿球が出てきたケース 2023.05.10

こちらの記事に綿が出てきた左下第二大臼歯のケースのブログ記事を書きました。 「フロスの繊維が溜まった?|かぶせものを除去したら内部から綿が出てきたケース 2023.04.08」 本日、メタルコアを除去しましたら、根管内部からも綿球が出てきたため、記事を作...

歯の中から綿球?|メタルコアを除去した根管内部から綿球が出てきたケース 2023.05.10

こちらの記事に綿が出てきた左下第二大臼歯のケースのブログ記事を書きました。 「フロスの繊維が溜...

とても長いメタルコア除去のGIF動画|右下第二小臼歯 2023.05.09|広島

右下第二小臼歯(右下5)にとても長いメタルコアがセットされています。(矢印) 金属を除去して再根管治療を行います。    金属を切削しますのでラバーダムを装着して金属切削片から口腔粘膜を保護します。 矢印の歯が右下第二小臼歯です。 ...

とても長いメタルコア除去のGIF動画|右下第二小臼歯 2023.05.09|広島

右下第二小臼歯(右下5)にとても長いメタルコアがセットされています。(矢印) 金属を除去し...

金合金の詰め物は良い?|外れた金属の内部はこんなに汚染されていました。2023.04.18|ゴールドインレー

矢印の左下第一大臼歯の金合金インレーが取れかけています。    舌側面観です。隙間が生じています。   外してみると内部はこのように汚染されていました。 金合金であっても金属である以上、歯との熱膨張率の差は完全には解消でき...

金合金の詰め物は良い?|外れた金属の内部はこんなに汚染されていました。2023.04.18|ゴールドインレー

矢印の左下第一大臼歯の金合金インレーが取れかけています。    舌側面観です。隙間が...

メタルコアを除去するには?右下第二小臼歯 2023.04.21|撤去方法|取り方解説

右下第二小臼歯(矢印)のメタルコアを除去して再根管治療を行うため、レジン製のかぶせものを除去してアプローチします。 歯肉退縮(歯ぐき下がり)も起こしています。   咬合面観です。 レジンはプラスチックの一種であり、長期の使用に...

メタルコアを除去するには?右下第二小臼歯 2023.04.21|撤去方法|取り方解説

右下第二小臼歯(矢印)のメタルコアを除去して再根管治療を行うため、レジン製のかぶせものを除去...

金属の内部の汚染と隣の歯のむし歯|右上第一大臼歯のセラミック治療 2023.04.12

右上第一大臼歯の金属を除去してセラミック修復を行います。    金属を切削しますのでラバーダムを装着して口腔粘膜を保護してスタートします。   金属を除去しました。 除去する前は症状のない歯ですが、金属を除去した内部...

金属の内部の汚染と隣の歯のむし歯|右上第一大臼歯のセラミック治療 2023.04.12

右上第一大臼歯の金属を除去してセラミック修復を行います。    金属を切削します...

フロスの繊維が溜まった?|かぶせものを除去したら内部から綿が出てきたケース 2023.04.08

左下大臼歯2本の治療を進めていくにあたって、仮歯を作成するためかぶせものを除去します。 矢印の左下第二大臼歯のはむず痒い症状が出ておられます。 左下第二大臼歯の右手に写っている左下親知らずも折を見て抜歯します。   ラバーダムク...

フロスの繊維が溜まった?|かぶせものを除去したら内部から綿が出てきたケース 2023.04.08

左下大臼歯2本の治療を進めていくにあたって、仮歯を作成するためかぶせものを除去します。 矢印...

重度のむし歯治療|左下第一大臼歯金属のつめもの内部 2023.04.01|広島|神経取らない歯科

画像左から二番目(矢印):左下第一大臼歯の金属を除去します。 しみる症状が出ておられ噛むのを無意識に避けているとのことです。 自発痛が無い状態であれば、歯の中の神経(=歯髄)までは感染が及んでいない可能性が高いので 神経を取らずに済む治...

重度のむし歯治療|左下第一大臼歯金属のつめもの内部 2023.04.01|広島|神経取らない歯科

画像左から二番目(矢印):左下第一大臼歯の金属を除去します。 しみる症状が出ておられ噛むの...

取れていなければ大丈夫?|右上第一大臼歯の金属の内部汚染 2023.03.30|銀歯の問題点|広島

右上第一大臼歯の金属を除去します。 金属除去ですから金属切削片から口腔粘膜を護るためにラバーダムを装着してスタートします。 金属のつめもの・かぶせものが口腔内にあると金属アレルギーのリスクを高めますが、 金属切削片を高速で撒き散らし、口...

取れていなければ大丈夫?|右上第一大臼歯の金属の内部汚染 2023.03.30|銀歯の問題点|広島

右上第一大臼歯の金属を除去します。 金属除去ですから金属切削片から口腔粘膜を護るためにラバ...

治療の難しい位置のむし歯治療の方法 2023.03.22|見えない・届かない|左下第二大臼歯

左上第二大臼歯の頬側がむし歯になっています。 むし歯はハミガキしにくい部分になるわけですから、すなわち治療しにくい部分と言えます。 ドリルは大きさがあり作業スペースが必ず必要です。正確に切削することが難しい位置です。    ここか...

治療の難しい位置のむし歯治療の方法 2023.03.22|見えない・届かない|左下第二大臼歯

左上第二大臼歯の頬側がむし歯になっています。 むし歯はハミガキしにくい部分になるわけですか...

左上第二小臼歯のむし歯をコンポジットレジン修復しました。2023.03.02|広島|ダイレクトボンディング

左上第二小臼歯遠心面がむし歯になっています。(矢印)    顕微鏡画像の画面撮りです。 むし歯の入口が見えていますが内部の方が大きいのがむし歯の特徴です。      歯列に沿った断面です。隣接面からむし歯になっています。 ...

左上第二小臼歯のむし歯をコンポジットレジン修復しました。2023.03.02|広島|ダイレクトボンディング

左上第二小臼歯遠心面がむし歯になっています。(矢印)    顕微鏡画像の画面撮りです...

左上第一大臼歯の大きなメタルコアを除去しました。2023.02.03|やり直し|難症例|広島

左上第一大臼歯のメタルコア(矢印)を除去して根管治療をやり直します。 威容に聳え立つその姿はまるでモン・サン=ミシェルのようです。 そもそも除去することを想定せずにセットされているわけですから 歯根に突き刺さる長さが長いほど除去は困難を...

左上第一大臼歯の大きなメタルコアを除去しました。2023.02.03|やり直し|難症例|広島

左上第一大臼歯のメタルコア(矢印)を除去して根管治療をやり直します。 威容に聳え立つその姿...

右下第一大臼歯の金属のつめもの内部の状態です。2023.01.25|汚染|広島

  右下第一大臼歯(矢印)の金属を除去します。   金属を除去する際には大量の金属切削片が出ますのでラバーダムを装着して 口腔内に金属切削片を撒き散らさないことが重要です。 金属切削片が口腔粘膜に触れることで金属アレルギーが惹起され...

右下第一大臼歯の金属のつめもの内部の状態です。2023.01.25|汚染|広島

  右下第一大臼歯(矢印)の金属を除去します。   金属を除去する際には大量の金属切削...

長いポストコアを除去しました。左上第二小臼歯 2023.01.06|根管治療やり直し|広島

左上第二小臼歯(白矢印)・第一大臼歯(赤矢印)のかぶせものを除去して再根管治療を行います。 この記事では左上第二小臼歯のポストコア(金属支柱)を除去した段階までをご紹介します。      レントゲン写真です。 白矢印の左上第二小...

長いポストコアを除去しました。左上第二小臼歯 2023.01.06|根管治療やり直し|広島

左上第二小臼歯(白矢印)・第一大臼歯(赤矢印)のかぶせものを除去して再根管治療を行います。 ...

メタルフリー歯科広島

2022.11.11

左下第二大臼歯の金属を除去しました。2022.11.11

左下第二大臼歯の金属を除去しました。2022.11.11

  画像一番奥:失活歯(神経取ってある歯)である左下第二大臼歯の金属を除去して再根管治療を行います。 手前の第一大臼歯にはレジン系材料で充填がなされています。 第一大臼歯も今後セラミックの詰め物で修復しますが、 先に第一大臼歯を治療してし...

左下第二大臼歯の金属を除去しました。2022.11.11

メタルフリー歯科広島

2022.11.11

左下第二大臼歯の金属を除去しました。2022.11.11

  画像一番奥:失活歯(神経取ってある歯)である左下第二大臼歯の金属を除去して再根管治療を行い...

左上第二小臼歯のかぶせものとメタルコアを除去しました。内部汚染 2022.11.09

左上第二小臼歯の金属のかぶせもの(メタルクラウン)とメタルコアを除去します。(矢印)   パノラマX線画像による左上第二小臼歯です(矢印) 太いメタルコアが内部に入っていると考えられます。   金属を切削しますのでラバーダム...

左上第二小臼歯のかぶせものとメタルコアを除去しました。内部汚染 2022.11.09

左上第二小臼歯の金属のかぶせもの(メタルクラウン)とメタルコアを除去します。(矢印)   ...

右下第一大臼歯の金属を除去した内部の状態です。2022.10.11

過去に神経とってあり金属がセットされている右下第一大臼歯(矢印)の 手前(画像右隣)に接する右下第二小臼歯がむし歯になっています。    舌側面観です。 清掃しにくい食いこんだ部分が過去にむし歯になり、治療がなされている部分からむし...

右下第一大臼歯の金属を除去した内部の状態です。2022.10.11

過去に神経とってあり金属がセットされている右下第一大臼歯(矢印)の 手前(画像右隣)に接す...

虫歯でボロボロになった上顎前歯メタルコアを除去した内部の状態です。2022.10.07|抜かない歯科|広島

前回の治療時に、かぶせもの除去と仮歯作成までを行った上顎前歯のメタルコアの除去を開始します。 「上顎前歯のかぶせもの(メタルボンド)を除去して仮歯を作成しました。2022.10.01」 画像は前回終了時のものです。 本日、仮歯を外しましたら...

虫歯でボロボロになった上顎前歯メタルコアを除去した内部の状態です。2022.10.07|抜かない歯科|広島

前回の治療時に、かぶせもの除去と仮歯作成までを行った上顎前歯のメタルコアの除去を開始します。 ...

上顎前歯のかぶせもの(メタルボンド)を除去して仮歯を作成しました。2022.10.01

初診時のパノラマレントゲン写真です。 上顎前歯321┻12にかぶせもの(メタルボンド=陶材焼付け金属冠)がセットされています。(矢印) 再治療を行うため、まずは5個のかぶせものを除去して仮歯を作成します。   実際の上顎前歯です...

上顎前歯のかぶせもの(メタルボンド)を除去して仮歯を作成しました。2022.10.01

初診時のパノラマレントゲン写真です。 上顎前歯321┻12にかぶせもの(メタルボンド=陶材焼...

左下第一大臼歯のかぶせものとメタルコアを除去しました。2022.08.31

左下第一大臼歯の金属冠(メタルクラウン・FCK)とメタルコアを除去します。(矢印)    金属除去ですのでラバーダムを装着して金属切削片から口腔粘膜を保護します。 金属切削片が触れるだけでも金属アレルギーを惹起する可能性があります。 ...

左下第一大臼歯のかぶせものとメタルコアを除去しました。2022.08.31

左下第一大臼歯の金属冠(メタルクラウン・FCK)とメタルコアを除去します。(矢印)    ...

金属のつめもの内部のむし歯と、接していた部分のむし歯 2022.08.19

幼少期に治療を受けられた、症状の無い右下第一大臼歯の金属をラバーダムを装着して除去します。        幼少期に受けられた金属治療の内部はこのようになっていました。 幼いお子さんが頑張って治療を受けて、将来的にこのようになったと...

金属のつめもの内部のむし歯と、接していた部分のむし歯 2022.08.19

幼少期に治療を受けられた、症状の無い右下第一大臼歯の金属をラバーダムを装着して除去します。 ...