スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

生後9か月の赤ちゃんのおくち 2023.11.15|明和電機社歌で赤ちゃん泣き止む

おかげさまで娘(第三子)は満9カ月を迎えました。(弊オフィス待合室にて)   なん...

生後8ヶ月のおくち 2023.10.15 |乳歯の状態

本日、おかげさまで娘(第三子)は満8ヶ月を迎えました。  生後125ヵ月の息子(左側)と生後8ヶ...

乳歯が生えてきました。生後6か月の赤ちゃん 2023.08.20|右下前歯

おかげさまで8月15日に娘は生後6か月を迎えました。 8月1日に撮影した写真では、まだ生えていません...

抜くべき?|乳歯がなかなか抜けず永久歯が横から出てきたケースの抜歯 2023.03.29|晩期残存|広島

9歳の息子の乳歯はなかなか抜けず、後継永久歯である左上第一小臼歯が横から萌出(ほうしゅつ)して...

赤ちゃんのはぐきについて知ろう!生後1か月のおくち|2023.03.16|育児|広島

娘(第三子:次女)はおかげさまで生後1か月を迎えました。 誕生時に2640gだった体重は3635gにな...

8歳6カ月の娘の上顎乳犬歯(C)を抜歯します。 歯根が吸収し、かなり内側に存在しています。 &...

右上乳側切歯(右上B=白矢印)が残存しています。 左上Bを抜歯した際の写真で、その時のブログ...

IMG_3926_R24.JPG

6歳7か月の娘の上顎前歯です。 左右のA(乳中切歯)はすでに抜けて永久歯の中切歯が生えてきてい...

IMG_8184_R23.JPG

  6歳2ヶ月の娘の左上乳中切歯(A)がかなりグラグラしています。    写真中央、向か...

CT_320170301220219_R23.jpg

  画像中央:右下第二乳臼歯(E)が晩期残存しています。 代生歯である右下第二小臼歯が何らかの...