スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

顕微鏡根管治療広島

2023.10.19

右下奥歯の再根管治療・根管充填を行いました。2023.10.19|広島

右下第一大臼歯の金属を除去して再根管治療を行います。(矢印)

  

実際の右下第一大臼歯です。

メタルインレー(銀のつめもの)がセットされています。

  

金属除去ですので、ラバーダムを装着して金属切削片から口腔粘膜を保護します。

金属切削片は金属アレルギーを惹起する可能性があります。

 

除去した金属です。

  

過去の治療において充填されているガッタパーチャ(根管充填材)を除去し、

未攻略・未治療の根管を先端まで根管形成を進めます。

写真は電気的根管長測定を行っている場面です。 

 

前回までに3根管とも攻略を済ませ、本日、排膿や症状がないことから根管充填に進みます。

薬液洗浄後に超音波水流でリンスし、滅菌ペーパーポイントで吸水乾燥します。

 

サーマフィルのシステムで垂直加圧根管充填を行います。

3根管ですが、遠心根管は楕円形であるため3本用いましたので合計5本で充填しています。

 

余分なキャリアーをカットしました。

次回、症状なければセラミック修復物を即日製作・セットして、この歯の治療は完成です。

    

根管充填後のデンタルX線写真です。

歯根の先端(根尖)まで充填出来て安堵します。

  

I・Yさん、カーブしている歯根でしたが無事に充填出来て私も嬉しいです。

あとで少し痛みが出るかもしれませんのでお大事に。

   

広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス

こんな記事も読まれています

右下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.10|根管充填の手順をGIF動画で説明

右下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.10|根管充填の手順をGIF動画で説明

違和感のあった左下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.03|歯根の先端まで充填

違和感のあった左下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.03|歯根の先端まで充填

根管内に残っていたヤスリの欠片を除去しました。2024.08.24|ファイル破折片除去

根管内に残っていたヤスリの欠片を除去しました。2024.08.24|ファイル破折片除去

根管内に折れて残っていたヤスリのカケラを取り出しました。2024.07.11|ファイル破折|根管内異物除去

根管内に折れて残っていたヤスリのカケラを取り出しました。2024.07.11|ファイル破折|根管内異物除去