スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

顕微鏡根管治療広島

2024.7.11

根管内に折れて残っていたヤスリのカケラを取り出しました。2024.07.11|ファイル破折|根管内異物除去

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯のデンタルレントゲン写真。根管充填材であるガッタパーチャよりも、くっきりはっきり白く棒状に写っている部分がヤスリ・リーマーです。

広島市の自由診療専門の歯科 三好デンタルオフィス 代表 三好龍治 です。

右上第一小臼歯(白矢印)の金属除去と再根管治療を行います。(デンタルレントゲン写真)

赤矢印部分に根管治療用のファイル(やすり)が折れて残っていると考えます。

根管充填材であるガッタパーチャよりも、くっきりはっきり白く棒状に写っている部分がヤスリです(赤矢印)。

_

右上第一小臼歯口蓋根管に根管治療用のファイル(やすり)が折れて残っていることが判るCT画像

歯科用CTによる断面像です。

頬側根管と口蓋根管の2根管ありますが、口蓋根管の赤矢印部分にヤスリのカケラが折れて残っていると思われます。

_

実際の左上第一小臼歯(矢印)です。

_

まずは金属インレーを取り除きました。

_

セメント内部には周囲からの漏洩がありました。

_

全てのセメントを取り除きました。

根管充填材であるガッタパーチャ(天然ゴムの一種)がオレンジ色に見えています。

写真下側がヤスリが折れて残っていると考えられる口蓋根管です。

_

ある程度ガッタパーチャを取り除きました。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯の実際の写真

矢印部分に折れて残っているヤスリの断面が見えています。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯の実際の写真

別アングルです。

_

超音波スケーラーチップを加工して細くしているGIF動画

まずは超音波スケーラーのチップをアプローチ出来るように加工します。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯から超音波スケーラーでヤスリを除去しているGIF動画

加工した超音波スケーラーチップを、ヤスリの周囲から当てて振動させます。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯から超音波スケーラーでヤスリを除去しているGIF動画

振動によって、根管壁に食いこんで折れているヤスリを逆回転させるように働きかけます。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯から超音波スケーラーでヤスリが除去できた瞬間のGIF動画

曲がって食いこんで折れているため、ゆるんでも根管壁に引っ掛かってなかなか出て来てくれません。

かなりの強敵でしたが、無事に取る事が出来ました。

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯から取り出したカケラの実際の写真

数十年ぶりに出てきたヤスリのかけらです。(リーマーのかけら)

_

根管治療用のファイル(やすり・リーマー)が折れて残っている右上第一小臼歯から取り出したカケラの実際の写真

全長4.5㎜程度のヤスリが残ったままになっていました。

<原因と対処法>

1,太いヤスリを許容度以上の力で回すことで食いこんで折れます。

→必要最小限の漏斗状拡大を行い、無理なサイズのヤスリを用いず、慎重な力で治療します。

2,使い古し、金属疲労を起こしたヤスリであれば折れる可能性が高まります。

→毎回新品のファイルを用いて使い捨てとします。

_

折れて残っていたことも知らなかった・知らされていなかったとのことです。

このサイズのヤスリが折れているとすれば、術者が治療中に気づかない可能性は低いです。

折るのは一瞬ですが、取るのには大変な時間がかかります。

それに伴い費用も掛かります。

折れたヤスリは絶対に取れるとは言えませんが、あらゆる手段を駆使して臨み、可能な限り諦めたくありません。

_

H・Kさん、無事に取れて私もとても嬉しいです。

呉市からのお越しに恐縮です。

_

広島市の自由診療専門の歯科 三好デンタルオフィス

こんな記事も読まれています

右下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.10|根管充填の手順をGIF動画で説明

右下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.10|根管充填の手順をGIF動画で説明

違和感のあった左下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.03|歯根の先端まで充填

違和感のあった左下第一大臼歯の再根管治療を終えました。2024.10.03|歯根の先端まで充填

根管内に残っていたヤスリの欠片を除去しました。2024.08.24|ファイル破折片除去

根管内に残っていたヤスリの欠片を除去しました。2024.08.24|ファイル破折片除去

金属のセットされていた左上第一大臼歯の再根管治療を行いました。2024.06.15

金属のセットされていた左上第一大臼歯の再根管治療を行いました。2024.06.15