顕微鏡根管治療広島
2025.4.17
左下第一大臼歯の金属を除去して再根管治療を行いました。2025.04.17
広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス 代表 三好龍治です。
金属のかぶせものがセットされている左下第一大臼歯の金属除去と再根管治療を行います。
_
デンタルX線写真です。
赤マークの歯が左下第一大臼歯です。
_
金属除去ですのでラバーダムを装着して金属切削片から口腔粘膜を保護します。
_
まずは金属のかぶせもの(メタルクラウン)を除去しました。
内部にはメタルコア(金属支柱)が入っています。
_
慎重に分割してメタルコアも除去していきます。
まずは近心半分が取れました。
_
続いて遠心半分も取れました。
大原則として除去出来ないメタルコアはありません。
ただし相応の時間と費用がかかります。セットは一瞬ですが、除去は大変です。
_
本日1本の歯から除去した金属です。
_
「また是非この金属を歯に入れたいな」の対極の気持ちが湧き出でます。
_
メタルコアの除去を終えました。
根管充填材であるガッタパーチャのオレンジ色がうっすらと透けて見えています。
_
古いガッタパーチャを取り除き、根尖(こんせん:歯根の先端)まで
未攻略(未治療)の部分を含めファイリング(ヤスリ掛け)を行います。
写真は電気的根管長測定(EMR)を行い、根尖までの到達を確認している場面です。
_
薬液洗浄後に超音波水流でリンスを行い滅菌ペーパーポイントで吸水乾燥します。
_
サーマフィルのシステムで垂直加圧根管充填を行います。
_
余分なキャリアーをサーマカットでカットしました。
_
垂直加圧根管充填後のデンタルレントゲン写真です。
根尖まで根管充填出来て安堵する瞬間です。
次回、この歯は支台築造とセラミック修復を行い完成です。
_
_
U・Mさん、あとで少し痛みが出るかもしれんませんのでお大事に。
_
広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス