セラミック歯科広島
2016.8.10
右下3本のレジンインレー除去とセラミック修復を行いました。2016.08.10
治療前の状態です。
レジン系の素材で修復されており特有の不透明感と着色により長期の使用には問題があります。
細い溝や小さな窪みのようなむし歯にはコンポジットレジン充填が適していると考えますが
大きな修復、特に咬む力がかかる咬合面に大きなレジンインレーを装着すると
咬むたびに歯よりも急激に擦り減り、咬みあわせが変わってしまいます。
またプラスチックの弁当箱がカレーによって着色するのと同じで
吸水や汚れの吸着によって物性も劣化の一途を辿ります。
レジンインレーを除去し、内部の処置を行ったあとセラミック修復物を接着しました。
小さなむし歯や過去のレジン充填も取り換えています。
岡山県からのご帰省中とのこともあり、一度に3本の治療を行いました。
今後順次金属を除去していきます。
I・Hさん、合計5本の治療が進みお疲れのことと思います。
次回もまたどんどん金属が無くなっていきますので楽しみです。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
セラミック一日治療を行う広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)