- TOP
- スタッフブログ
- メタルフリー歯科広島
- 金属治療の問題点がよく分かるケース 2016.04.01
メタルフリー歯科広島
2016.4.1
金属治療の問題点がよく分かるケース 2016.04.01
左上臼歯部にラバーダムを装着した状態です。
本日は小臼歯2本の金属を除去してセレックでセラミックワンデイ治療を行います。
今までの治療の紆余曲折を経て、大臼歯の隣の第二小臼歯の幅が小さくなっています。
まずは金属を除去しました。
いつものように周囲からの漏洩を疑わせる状態です。
大臼歯の金属も今後除去しますので、金属部分を修正して第二小臼歯の幅とのバランスを取ります。
う蝕検知液で軟化象牙質(むし歯)を染色し洗い流しましたら、矢印部分に染まる部分が見つかりました。
第一大臼歯の金属インレーと歯との境目から虫歯になって穴があり、う蝕検知液で赤く染まっています。
むし歯になって金属をセットしたら、その境目からまたむし歯になって、、をX回繰り返すと歯は限りなく0に近づきます。
表現を変えれば1本の歯を「X回治療できる」といえます。
私は金属治療を肯定できませんので保険医登録を辞退しています。
刺青は皮膚に色素を入れる行為ですが、金属治療は歯に金属を入れる行為ですので、その差異はないともいえます。
S・Mさん、次回はここの治療ですね、大事に到っていなくて幸運でした。
もしよろしければ
ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。
メタルフリー治療を行う広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)