スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

セラミック歯科広島

2021.9.4

右上臼歯4本の再根管治療・セラミック治療を順次行いました。2021.09.04|広島

IMG_3255_R3.JPG

右上大臼歯・小臼歯 合計4本の金属を除去し、再根管治療およびセラミック修復を行います。

CT_20210909213221_R3.jpg

初診時のレントゲン写真です。

まずは矢印の右上第一大臼歯からスタートします。

IMG_2023_R3.JPG

金属除去ですので金属切削片から口腔粘膜を保護するためにラバーダムを装着して開始します。

IMG_2028_R3.JPG

まずは金属冠(メタルクラウン・FCK)を除去しました。

内部のメタルコア(金属支柱)が見えています。

IMG_2031_R3.JPG

IMG_2032_R3.JPG

除去した金属冠の内面です。

IMG_2037_R3.JPG

続いてメタルコアも分割して除去していきます。(顕微鏡画像:画面撮り)

顕微鏡(マイクロスコープ)下でビデオ録画しながら行います。

IMG_2041_R3.JPG

除去したメタルコアの内面は汚染されていますが、汚染の度合いが強いです。

この場合、内部のパーフォレーション(穿通:せんつう=穴あき)が疑われます。

IMG_2040_R3.JPG

除去を進めますと、穿通部分が見えてきました。

残念ながら穿通部分は過去の治療時にドリルによって

誤って穴があけられている部分です。

IMG_2035_R3.JPG

顕微鏡画像:画面撮りです。

IMG_2049_R3.JPG

無事にメタルコアの除去を終えました。

通常よりも極端に黒くなっていることが判ります。

IMG_2048_R3.JPG

根管口の状態です。

こちらも通常よりも極端に黒いことが判ります。

メタルコアが常に浸出液に接触していたことを疑わせます。

IMG_2051_R3.JPG

1本の歯から除去した金属群です。

IMG_2052_R3.JPG

ここからは口蓋根管分岐部側壁の穿通部分の修復に取り掛かります。

穿通部分を発見した場合、直後の方が出血・歯肉の増殖が少ないことが多いですので

出来るだけ即座に修復します。

IMG_2054_R3.JPG

アップです。歯槽骨の骨組織が軟組織に置き換わっています。

即座に修復するとすれば、予定外に時間がかかることもあり、次のアポイントの患者さんを

お待たせすることも考えられますが、あなたにもそうしますのでご容赦ください。

(弊オフィスではアポイント時間に余裕を持っていますが不可抗力として)

IMG_2056d_R3.JPG

口蓋根管分岐部側壁の穿通部分の修復を終えました。(矢印)

IMG_2061_R3.JPG

口蓋根管の穿通部分を修復して安堵していましたら

近心頬側根管にも穿通がありました。

範囲が全域に渡って黒くなっていたこととの整合性があります。

IMG_2056d_R3 - コピー.JPG

赤矢印部分が近心頬側根管です。

IMG_2063_R3.JPG

同じく穿通部分の修復を終えました。

1ヵ所穿通している歯の場合、残念ながら「他にも」穿通させられている可能性が高いと言えます。

「他にも」は「他の歯にも」を含みます。

IMG_3635_R3.JPG

ここからは通常どおり再根管治療を行います。

IMG_3637_R3.JPG

3根とも根尖まで攻略し、薬液洗浄後に滅菌ペーパーポイントで吸水乾燥します。

IMG_3638_R3.JPG

サーマフィルによる垂直加圧根管充填を行います。

根管口が広い部分には材料不足を避けるため2本充填しています。

2021.06.12_R3.jpg

垂直加圧根管充填後のデンタルレントゲン写真です。

IMG_4120_R3.JPG

根管充填を以って再根管治療を終え、支台築造を行う前の状態です。

IMG_5577_R3.JPG

コンポジットレジンによる支台築造を行い、画像左端の右上第二大臼歯の金属除去へ進みます。

IMG_5581_R3.JPG

金属を除去しますと、そこは細菌の天国です。

IMG_5584_R3.JPG

いつもの風景が広がります。

IMG_5585_R3.JPG

いつもの表現で恐縮ですが、これをコップに入れて水を飲むことは出来ません。

IMG_5587_R3.JPG

う蝕検知液で軟化象牙質を染色し、切削と染色を繰り返しました。

茶色いからといってすべて削るわけではありません。

う蝕検知液で染まる部分を切削します。

IMG_5590_R3.JPG

セレックでスキャニングしてセラミック修復物をデザインします。

IMG_5600d_R3.JPG

右上第二大臼歯のセラミック修復が終了しました。

IMG_6932_R3.JPG

ここからは画像右側の左上小臼歯2本の治療に進みます。(第一小臼歯(右)・第二小臼歯(左))

    

金属を除去しました。

周囲にプラークが付着しています。

 

う蝕検知液で染色と切削を繰り返しデンティンシール(象牙質保護)まで終えました。

パウダリングしてセレックでスキャニングします。

セレックでセラミック修復物をデザインします。

セラミックブロックから削り出します。 

 

削り出しを終えました。

口腔内で試適後、研磨して電気炉にて840℃約20分間真空焼成します。

 

乾燥状態で接着し、咬合調整と仕上げ研磨を終えました。

 

      

そして最後に右上第一大臼歯(画像左から2番目)のセラミッククラウン(被せ物)を製作します。

 

支台歯形成後にパウダリングしてセレックでスキャニングします。

 

迅速にデザインします。

セラミックブロックから削り出します。

 

製作を終えました。

 

研磨後に乾燥状態でセットして咬合調整・仕上げ研磨を終えました。

 

   

K・Sさん、いよいよ金属の残りは左上のみとなりました!

すべてはご決断の賜物です!

   

広島市南区の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス 

こんな記事も読まれています

右下第一大臼歯にセラミックをセットして完成しました。2024.03.15|銀歯を卒業

右下第一大臼歯にセラミックをセットして完成しました。2024.03.15|銀歯を卒業

古いレジン充填内部には むし歯が残っていました。2024.03.12|なんだかおかしい奥歯

古いレジン充填内部には むし歯が残っていました。2024.03.12|なんだかおかしい奥歯

歯の神経を残す|大きなむし歯|左下奥歯の歯髄を保護してセラミック修復しました。2023.12.23

歯の神経を残す|大きなむし歯|左下奥歯の歯髄を保護してセラミック修復しました。2023.12.23

重度のむし歯|右下奥歯を即日セラミック修復しました。2023.12.16|神経を残す歯科|広島

重度のむし歯|右下奥歯を即日セラミック修復しました。2023.12.16|神経を残す歯科|広島