スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

セラミック歯科広島

2024.10.24

左上奥歯3本の治療を行いました。2024.10.24|アマルガム・メタルインレー除去

左上臼歯3本にコンポジットレジン修復、メタルインレー修復、アマルガム修復がなされている写真

広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス 代表 三好龍治です。

左上臼歯3本の治療を1回で行います。

※弊オフィスは、治療回数の少なさや、スピード勝負をしているわけではありません。

合理性があれば1回で治療しています。

画像右端:左上第二大臼歯にはアマルガム充填がなされています。

右から2番目:左上第一大臼歯にはメタルインレー(銀の詰め物)がセットされています。

右から3番目:左上第二小臼歯は金属と接する部分にコンポジットレジン修復がなされています。

_

かなり劣化したコンポジットレジン修復の写真。すり減っている。

左上第二小臼歯の金属と接する部分がむし歯になっていたと思われます。

むし歯の治療として、かなり劣化したコンポジットレジン修復が存在しています。

_

ラバーダムを装着してメタルインレーを除去した内部が黒くなっている写真。金属治療の問題点がわかる

ラバーダムを装着してメタルインレーを除去しました。内部はこのように黒くなっています。

金属の切削時には金属切削片が大量に出ますので、ラバーダムを装着して口腔粘膜を保護します。

金属切削片が口腔粘膜に触れると、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。

_

アマルガム充填も除去しました。

アマルガムとは、金属粉末と水銀を混ぜ合わせてアマルガメーションを起こし、合金化させたものです。

アマルガムに用いる水銀は無機水銀であり、公害の原因物質である有機水銀とは異なります。

アマルガムの切削時には水銀蒸気が発生しますので、注水による十分な冷却とバキュームが必要です。

アマルガムは現在の歯科治療において、新規で用いられる可能性は限りなく低い材料です。

_

第二小臼歯の古いコンポジットレジン修復を取り除き、う蝕検知液を用いて軟化象牙質を除去しました。

_

酸処理と接着処理を行い、新たにコンポジットレジン修復を行いました。

_

第二大臼歯のアマルガム修復を取り除いた部分にも同様にコンポジットレジン修復を行いました。

う蝕検知液で染まる むし歯(軟化象牙質)を切削して、染まらなくなるまで繰り返します。

象牙質は約70%の石灰化度であり、残りの約30%はコラーゲンです。

むし歯菌が酸性する酸によりカルシウム分が溶け出ることで むし歯(=軟化象牙質)になり、残ったコラーゲンは う蝕検知液の色素で染まります。

コラーゲンが露出した部分には接着することができませんので切削する必要があります。

茶色いから削るというわけではありません。

_

セラックプライムスキャンでセラミックインレーのデザインを終えた画面の写真。

ラバーダムを外し、赤い咬合紙で咬合をチェックし、高い部分が無いことを確認してから

セレックプライムスキャンでスキャニングし、セラミック修復物のデザインを終えました。

_

セラミックブロックから削り出します。

_

e.max CADブロックの写真

焼成前は紫色であるe.max®ブロックから削り出します。

_

試適しました。

_

e.maxセラミックインレーを研磨後に840℃で約20分間真空焼成して電気炉が開いた写真

研磨後に840℃で約20分間真空焼成します。

_

乾燥状態で接着し、咬合調整と仕上げ研磨を行いました。

仕上げとセメント除去の確認のため、歯肉が痛々しいですが、すぐに回復します。

段差やセメント残りがあると、フロスがスムーズに通らず、むし歯や歯周病の原因となりますので、

麻酔が効いている間に徹底的にチェックと研磨を行います。

仮に歯肉が痛すぎるようであれば、麻酔を追加してでも仕上げをします。

左上臼歯3本のコンポジットレジン修復、メタルインレー修復、アマルガム修復を1回の治療でセラミック修復およびメタルフリー修復したGIF画像

_

K・Tさん、本日で無事に上顎のメタルフリー達成ですね。

次回からの下顎の治療も楽しみです。

_

広島市の自由診療専門の歯科 三好デンタルオフィス

こんな記事も読まれています

右上第二大臼歯の金属を除去してセラミック修復しました。2025.01.11|1回の治療で完成

右上第二大臼歯の金属を除去してセラミック修復しました。2025.01.11|1回の治療で完成

金属除去×10・セラミック修復×14・インプラント治療×1・根管治療×4 治療のゴールです。2025.01.08

金属除去×10・セラミック修復×14・インプラント治療×1・根管治療×4 治療のゴールです。2025.01.08

15個の金属を除去してメタルフリーの達成です。2024.12.30|セラミック歯科治療

15個の金属を除去してメタルフリーの達成です。2024.12.30|セラミック歯科治療

金属インレー7個除去して治療のゴールです。2024.12.28|セラミック治療

金属インレー7個除去して治療のゴールです。2024.12.28|セラミック治療