スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

メタルフリー歯科広島

2016.10.12

1本の歯から2個のメタルコアを除去しました。2016.10.12

 

CT_20161012000323_R22.jpg
右上小臼歯2本のメタルコアを除去します。

前回までにかぶせものを除去してプラスチックの仮歯をセットしています。

CT画像では上顎洞炎が起こっていることが判っています。

 

IMG_6067_R22.JPG

仮歯を外してラバーダムを装着し、金属を切削する準備をします。

 

IMG_6068_R22.JPG

アップにしますと画像左側の第二小臼歯は金属に境目が存在しています。

普通ではありえない状態です。

 

IMG_6071_R22.JPG

まずは手始めに「普通」の状態である第一小臼歯のメタルコアを除去します。

 

IMG_6074_R22.JPG

続いて普通でない第二小臼歯に取り組みます。

分割築造では無いはずですので、考えられることは

前回の治療時にメタルコアを除去しようとして何らかの理由で途中で諦めてそのままにして

新しいメタルコアをセットしたというケースです。

 

IMG_6077_R22.JPG

幸運なことに新しくセットされたメタルコアを取ることが出来ました。

 

IMG_6080_R22.JPG

とてつもない黒さになっています。

この汚染された状態を見ますと、除去を諦めた理由が予想されます。

パーフォレーション、つまり誤って穴を開けてしまって取り繕ったということです。

そこから浸出液が根管内に漏洩してこのような汚染を引き起こした可能性があります。

 

IMG_6081_R22.JPG

内部に残っていた、本来除去すべきだったメタルコアも除去できました。

2本の歯から3個のメタルコアを除去しました。

メタルコア除去は顕微鏡下ですべき治療です。

誤って穴をあけたとすれば、治療ではなく、むしろ破壊です。

 

「昔、この歯の治療の際にとても時間がかかって、先生が「アッ!」って言ったのを覚えています。」

「この歯の治療からかきむしりたい様な感覚があって、鼻炎もひどくなったように思います。」 とY・Mさん。

穿孔部分をリペアして回復することを期待します。

 

もしよろしければ

ブログランキングに投票のため、このリンクのクリックお願いいたします。


ご相談はお気軽にこちらからどうぞ。

広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス

厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

こんな記事も読まれています

金属のかぶせもの・メタルコアを除去しました。2023.08.17|内部の汚染

金属のかぶせもの・メタルコアを除去しました。2023.08.17|内部の汚染

左下第一大臼歯のメタルクラウン・メタルコアを除去しました。2023.08.17|広島

左下第一大臼歯のメタルクラウン・メタルコアを除去しました。2023.08.17|広島

ネジを取る|左下第一大臼歯のスクリューポストを除去しました。2023.07.05

ネジを取る|左下第一大臼歯のスクリューポストを除去しました。2023.07.05

スクリューポスト+メタルコアの複合コアを除去しました。2023.06.01|珍しい状態のコア

スクリューポスト+メタルコアの複合コアを除去しました。2023.06.01|珍しい状態のコア