スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

顕微鏡根管治療広島

2014.9.3

下顎 小臼歯・大臼歯の再根管治療 2014.09.03

CT_20140903202006R79.jpg

左下第二小臼歯と第一大臼歯の再根管治療を行います。

金属除去時の記事はこちらです。

https://www.mdo.jpn.com/blog/2014/08/-20140822.html

IMG_0277R79.jpg

2回目の本日、第二小臼歯1根管 第一大臼歯3根管の攻略を終えました。

過去の治療で及んでいない部分を先端まで清掃する処置です。

IMG_0280R79.jpg

次亜塩素酸とEDTAによる薬液洗浄後、

超音波水流で洗浄し、ペーパーポイントで吸水乾燥し

サーマフィルにて垂直加圧根管充填します。

ストッパーをしていても1mm程度の誤差は容易に出ますので

ストッパーに頼らずアピカルシートの確実な形成を主とします。

2014.09.03R79.jpg

垂直加圧根管充填後のレントゲン写真です。

再根管治療は、上部を壊した再治療時にしか行うことが出来ませんので

過去に根管治療がなされている歯に対しては

ほぼ100%再根管治療を行っています。

 

幸運なことに根尖部に病変が出来ていなくても

メタルコアの存在下では内部の汚染は免れないと考えるからです。

レジンコアで築造してあったとしても、ラバーダム下で築造してある確証は無いからです。

 

※各種の専門医・認定医・認証医等の資格については

  必要性を感じませんので取得しておりません。

  ありのままの自分で治療に臨んでいます。

  

もしよろしければ

人気ブログランキングに投票する をクリックお願いします。

 

ご相談はご遠慮なくどうぞ。

広島市 三好デンタルオフィス

厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

こんな記事も読まれています

痛みのあった左下第二大臼歯の根管治療を行いました。2024.05.16

痛みのあった左下第二大臼歯の根管治療を行いました。2024.05.16

右下奥歯のメタルコアを除去して再根管治療を行いました。2024.04.26|根の治療やりなおし

右下奥歯のメタルコアを除去して再根管治療を行いました。2024.04.26|根の治療やりなおし

残髄症状のあった左下第一大臼歯の再根管治療を行いました。2024.04.20

残髄症状のあった左下第一大臼歯の再根管治療を行いました。2024.04.20

右上第一小臼歯のメタルコアを除去して再根管治療を行いました。2024.03.28|メタルタトゥー

右上第一小臼歯のメタルコアを除去して再根管治療を行いました。2024.03.28|メタルタトゥー