スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

口腔外科処置広島

2012.8.4

右上完全埋伏智歯の抜歯 CT画像

CT_20120804182439_Image001_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 今週も抜歯の多い一週間でした。   総合的な治療を行う場合、親知らずの抜歯が必要であることがほとんどです。    初診時のCT画像です。 右上の親知らずが外向きに存在しています。 その手前の第二大臼...

CT_20120804182439_Image001_R2.jpg

口腔外科処置広島

2012.8.4

右上完全埋伏智歯の抜歯 CT画像

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 今週も抜歯の多い一週間でした。   総合的な治...

CT_20120803220903_Image001_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右下の親知らずが水平に倒れて前の歯に食い込んでいます。    CTですので断面像が得られます。 このまま放置しますと親知らずが食い込んでいる第二大臼歯に むし歯と歯周病のリスクが高まります。   ...

CT_20120803220903_Image001_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右下の親知らずが水平に倒れて前の歯に食い...

口腔外科処置広島

2012.7.31

左上親知らずの抜歯

IMG_8092_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   ミラー像 左上親知らずがむし歯にもなっています。 サイズも小さく退化している歯ですので抜歯を選択します。   表面麻酔+局所麻酔後、へーベルで動かします。   歯根分離鉗子で脱臼させます。   脱...

IMG_8092_R2.jpg

口腔外科処置広島

2012.7.31

左上親知らずの抜歯

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   ミラー像 左上親知らずがむし歯にもなってい...

口腔外科処置広島

2012.7.28

左下親知らずの抜歯

IMG_7909_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   ミラー像 左下の親知らずが問題のある位置にあります。 比較的まっすぐにはえていてもこの状態ですと上の歯の奥側に干渉して 下顎の動きを制限してしまいます。   1番奥にある親知らずが一段高くなってい...

IMG_7909_R2.jpg

口腔外科処置広島

2012.7.28

左下親知らずの抜歯

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   ミラー像 左下の親知らずが問題のある位置に...

口腔外科処置広島

2012.7.19

右上親知らずの抜歯

CT_20120719223304_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右上の親知らずが逸脱した部分にはえています。 今後下の親知らずも抜歯します。   ミラー像 右上を鏡に反射させています。 写真一番左の歯が親知らずです。   ミラー像 親知らずは退化して小さな歯にな...

CT_20120719223304_Image001_R1.jpg

口腔外科処置広島

2012.7.19

右上親知らずの抜歯

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右上の親知らずが逸脱した部分にはえていま...

CT_20120706234247_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右上の第一大臼歯のCT画像です。口蓋根(内側)が折れています。 周囲には炎症性の組織が取り巻いていると思われます。 上顎洞にも炎症が波及している可能性があります。   抜歯を終えました。 CT画像の...

CT_20120706234247_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   右上の第一大臼歯のCT画像です。口蓋根(内...

口腔外科処置広島

2012.7.28

抜歯後1ヶ月経つとこうなります。

IMG_7902_R2.jpg

  この記事に書きました抜歯から約一ヶ月が経ちました。   すでに上皮で覆われ治癒しています。 インプラントを植えるためには最短でも抜歯後2ヶ月は待ちます。 その間に前後の歯や他の治療を進めます。 「急いては事を仕損じる」ですね。      治療理念...

IMG_7902_R2.jpg

口腔外科処置広島

2012.7.28

抜歯後1ヶ月経つとこうなります。

  この記事に書きました抜歯から約一ヶ月が経ちました。   すでに上皮で覆われ治癒しています。 イ...

口腔外科処置広島

2012.7.21

抜歯後1ヶ月経つとこうなります。

IMG_5319_R2.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    この記事に抜歯後一週間の状態を書いています。    抜歯前の右上親知らずです。   抜歯後です。   抜歯後1ヵ月経ちました。 まだわずかにくぼみがありますが今後平坦化していきます。 いつも治癒力...

IMG_5319_R2.jpg

口腔外科処置広島

2012.7.21

抜歯後1ヶ月経つとこうなります。

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    この記事に抜歯後一週間の状態を書いていま...

CT_20120720202140_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    画像一番左の右下の親知らずを抜歯します。   ミラー像 右下親知らずの内側をミラーに反射しています。 わずかに頭を出しています。 手前の歯には金属治療による歯ぐきの...

CT_20120720202140_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    画像一番左の右下の親知ら...

CT_20120710220916_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   初診時のCTデータです。 右下の親知らずが水平になって埋まっています。 右上の親知らずも今後抜歯します。   初診時のデンタルレントゲン写真です。 下歯槽神経管にも近接していますので慎重な抜歯操作...

CT_20120710220916_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   初診時のCTデータです。 右下の親知らずが水...

口腔外科処置広島

2012.6.30

抜歯後一週間経つとこうなります。

IMG_5319_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   抜歯一週間経つとこのように治ってきます。   ミラー像 先週の抜歯前の状況です。 写真一番上の歯が右上の親知らずです。   無事抜歯できました。 その瞬間に頬が内側に寄ってきています。   CO2レーザ...

IMG_5319_R1.jpg

口腔外科処置広島

2012.6.30

抜歯後一週間経つとこうなります。

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   抜歯一週間経つとこのように治ってきます。 ...

IMG_5579_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 この記事でもご紹介しましたY・Jさんの割れた歯の抜歯をしました。 残念ながら割れている歯は抜歯せざるを得ません。 まずは内側の割れている部分を取ります。 その後残りの部分をへー...

IMG_5579_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 この記事でもご紹介しましたY・J...

CT_20120626222230_Image001_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 O・Rさんの親知らずの抜歯です。 初診時CT画像です。 右端の歯が親知らずです。 左側のミラー像です。 下の親知らずが上の歯ぐきに食い込んでいます。 また、上の歯の後ろ側に接触しスムー...

CT_20120626222230_Image001_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。 O・Rさんの親知らずの抜歯です。 ...

IMG_4530_R_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含ますのでご注意ください。 この記事にも書きましたK・Mさんの割れた歯の抜歯です。 初診時の右上第一大臼歯です。 前回の記事どおり内部が割れていました。 本日、無事抜歯を終えました。 内部に残った炎症性の肉芽組...

IMG_4530_R_R1.jpg

    ※外科処置の写真が含ますのでご注意ください。 この記事にも書きましたK・Mさんの割...

治療レポート001_R1.jpg

  山口県岩国市からお越しのFさんの抜糸(ばついと)です。 左下親知らずの抜歯後1週間が経ちました。    ご依頼頂きました矯正歯科の先生にレポートを作製しています。 弊オフィスで撮影しましたCTデータもCD-Rに書き込んでお渡ししています。   次回の抜歯の...

治療レポート001_R1.jpg

  山口県岩国市からお越しのFさんの抜糸(ばついと)です。 左下親知らずの抜歯後1週間が経ちました。...

親知らずCT_20120620230440_Image001_R.jpg

    弊オフィスでは今日も親知らずの抜歯を行っています。 右下の親知らずです。 余分な位置に萌えています。 過去に上の親知らずは抜歯してあるとのことです。 もともときちんと並ぶことのできるスペースが無いため 歯並びを崩してしまいます。 ...

親知らずCT_20120620230440_Image001_R.jpg

    弊オフィスでは今日も親知らずの抜歯を行っています。 右下の親知らずです。 余分な...

歯根破折 IMG_4647_R.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   治療技術向上のため公開しています。   神経を取った歯に金属で差し歯を作った場合 歯の根が割れる危険性が高まります。   左上の前歯が割れて、位置が移動しています。 右上の2本の歯は壊して外すために...

歯根破折 IMG_4647_R.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   治療技術向上のため公開しています。   神経...

IMG_1636_R.jpg

  親知らずの抜歯後は1ヶ月程度でこの状態になります。   まずは先月の抜歯前の状態です。   左下の親知らずです。 位置と萌え方に問題があります。   無事抜歯を終え、CO2レーザーを照射して止血しました。   抜歯した親知らずです。 やはり退化した形態で...

IMG_1636_R.jpg

  親知らずの抜歯後は1ヶ月程度でこの状態になります。   まずは先月の抜歯前の状態です。   左下...

CT_20120630194938_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   今週は抜歯が多く、土曜日である今日も抜歯に始まり抜歯に終わります。   右下親知らずのCT画像です。 上の親知らずも今後抜歯します。   実際のお口です。 約1/3...

CT_20120630194938_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。   今週は抜歯が多く、土曜日である...

左下半埋伏親知らずCT_20120629213253_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    最近親知らずの抜歯がとても多くなっています。 親知らずの問題点を的確にお伝えできるようになったことと このブログで技術的な信頼を得られるようになったと自己分析しています。   さて、本日の最後は...

左下半埋伏親知らずCT_20120629213253_Image001_R1.jpg

  ※外科処置の写真が含まれますのでご注意ください。    最近親知らずの抜歯がとても多くなっていま...