スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

セラミック歯科広島

2021.3.4

金属が取れていた右上第二大臼歯をセラミック修復しました。2021.03.04

IMG_8284_R22.JPG

画像左端:右上第二大臼歯の金属が取れています。

 過去に治療において、むし歯が深かった部分を白いセメントで埋めてあり、

 この上に金属がセットされていたわけですが、咬合によるすり減り(咬耗)によって取れたものと推測されます。

 

 IMG_8285_R22.JPG

 古いセメントを除去し、う蝕検知液で染色し、形成とデンティンシールを終えました。

奥歯の奥の部分は咬合力がとてもかかる部分ですので、

薄い歯質を「なまじっか」残すと、後で大きな破折をそこから引き起こす可能性があります。

金属が取れていることからも今後にむけて対策が必要です。

このケースでは遠心部分をガードすることにしました。

「出来るだけ歯を削らない」が当てはまらないケースと言えます。

 

IMG_8287_R22.JPG

パウダリングしてセレックでスキャンします。

 

IMG_8288_R22.JPG

コンピューター上で迅速にデザインします。

 

IMG_8289_R22.JPG

セラミックブロックから削り出します。

 

IMG_8294_R22.JPG

削り出したセラミック修復物の適合を確認します。

通常の部位よりも強度が必要ですので

焼成することで歯の色になり、強度が増す e.max® を用います。

 

IMG_8295_R22.JPG

最高840度で20分間焼成します。

 

IMG_8298_R22.JPG

焼成することで結晶構造が変化し強度が増し、歯冠色になっています。

e.max®修復物を乾燥状態でセットし、咬合調整と仕上げ研磨を行いました。

e.max® (イーマックス)はガラスセラミックの一種です。

特に強度が必要と考える部分に用いています。

ここまで、1回の治療で完成です。

1回の治療で行うことに最大のメリットがあります。

 

M・Nさん、最初はしみるかもしれませんのでお大事に。

 

相談はお気軽にこちらからどうぞ。 

広島市の自由診療専門の歯科医院 三好デンタルオフィス

 

厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

こんな記事も読まれています

右上第二大臼歯の金属を除去してセラミック修復しました。2025.01.11|1回の治療で完成

右上第二大臼歯の金属を除去してセラミック修復しました。2025.01.11|1回の治療で完成

金属除去×10・セラミック修復×14・インプラント治療×1・根管治療×4 治療のゴールです。2025.01.08

金属除去×10・セラミック修復×14・インプラント治療×1・根管治療×4 治療のゴールです。2025.01.08

15個の金属を除去してメタルフリーの達成です。2024.12.30|セラミック歯科治療

15個の金属を除去してメタルフリーの達成です。2024.12.30|セラミック歯科治療

金属インレー7個除去して治療のゴールです。2024.12.28|セラミック治療

金属インレー7個除去して治療のゴールです。2024.12.28|セラミック治療