オフィスポリシー
2013.1.18
歯の神経はとらないようにすることが重要です。コンポジットレジン充填
歯の神経(歯髄)が生きていることで
血流により歯に栄養を供給し
痛みを感じることでむし歯が重度になる前に気づくことが出来ます。
右下第二小臼歯に大きなむし歯が出来ています。
内部の神経に近接していますが、自発痛はありませんので
なんとか神経(歯髄)を残すように慎重に治療を行います。
神経が露出してしまう(露髄)可能性があるため
ラバーダムをして治療を開始します。
う蝕検知液でむし歯を染めて軟化象牙質を除去します。
エキスカベータ(さじ状の器具)で慎重に軟化象牙質を除去します。
顕微鏡を覗きながら慎重に除去します。
ピンクに染まっている部分はむし歯になって軟化した象牙質です。
露髄(ろずい)することなく無事、軟化象牙質を除去し終えました。
ここからは充填準備をします。
マトリックス+ウェッジ+リテーナーで隔壁をセットします。
ボンディング材で歯の表面に接着処理をします。
エアーブロー後、光照射して硬化させます。
コンポジットレジンを注入して
再び光照射します。少しずつ積層します。
コンポジットレジンの充填を終えました。
仕上げを終えました。
—————————————————————-
H・Yさんのこの歯の神経が助かることを祈っています。
治療後は一時的に痛みが出ることがありますが
それを防止するために神経をとることは歯を殺すことと一緒です。
万全に治療が進んだとしても
痛みが強く出て抜髄根管治療に至ってしまうこともありますが
最初から諦めるのは本末転倒だと考えます。
治療の実際をご理解いただける方には歯髄を残す治療法をお勧めします。
「あとで痛い=下手な歯医者」 とお考えの方には残念ながら不向きな治療です。
もしよろしければ
人気ブログランキングに投票する をクリックお願いいたします。
どんなことでも治療についてのご相談はお気軽にこちらからどうぞ。
Facebook 三好デンタルオフィス 宛でも結構です。
広島 三好デンタルオフィス
※厚生労働省 医療広告ガイドライン に沿うための記述
すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)