スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

歯周病再生治療広島

2025.1.14

左下奥歯の歯周病再生治療を行いました。2025.01.14|歯周外科処置

広島市の自由診療専門の歯科 三好デンタルオフィス 代表 三好龍治です。

N・Yさんの歯周病再生治療は、右下と上顎左右の臼歯部が終わっていますので、

本日の左下臼歯部が最後の奥歯ブロックとなります。

_

いつものように局所麻酔後に粘膜を剥離します。

_

歯周外科処置を行い粘膜を剥離すると左下第二大臼歯の歯周ポケットに歯石が付いていることが判る写真

判りやすい部分では、左下第二大臼歯近心舌側部分に歯肉縁下歯石が存在しています。

_

歯周外科処置を行い粘膜を剥離すると左下第二大臼歯の歯周ポケットに歯石が付いていることが判る顕微鏡画像画面撮り写真

顕微鏡下でビデオ録画しながら行います。

_

歯周外科処置を行い粘膜を剥離すると左下第二大臼歯の歯周ポケットに歯石が付いていることが判る顕微鏡画像の画面撮り写真

アップです。歯石はバクテリアが石灰化したものであり、内毒素(ないどくそ)を出すことで歯周病を引き起こします。

_

デブライドメント(歯石除去と不良肉芽除去)とルートプレーニング(歯根表面の滑沢化)を終えました。

_

アップです。

_

抗生物質を生理食塩水に溶いた溶液をガーゼに染み込ませ、歯の周囲に押し込み、止血と歯面処理を行います。

_

エムドゲイン®の写真

歯周組織再生ジェルであるエムドゲインを準備します。

_

リフィットRFTデンタル®の写真

骨移植(リフィットRFTデンタル®)を準備します。

_

まずはエムドゲインを塗布しました。

_

骨移植材を填入しました。

_

吸収性縫合糸で縫合しました。

_

左下臼歯 歯周病再生治療 歯周外科処置後に歯周パックをした状態側の写真

歯周パックを行い、本日の歯周病再生治療(歯周外科処置)は終了です。

_

N・Yさん、本日もよく頑張られました。

治癒が楽しみです。

_

※追記:歯周病再生治療 10日後の状態です。(2025.01.24)

左下臼歯 歯周病再生治療 歯周外科処置 10日後の状態の舌側の写真 (抜糸前)

パックは自然に取れています。(抜糸前)

_

左下臼歯 歯周病再生治療 歯周外科処置 10日後の状態の舌側の写真(抜糸後)

抜糸を終えました。

_ 

左下臼歯 歯周病再生治療 歯周外科処置 10日後の状態の咬合面観の写真(抜糸後) 左下臼歯 歯周病再生治療 歯周外科処置 10日後の状態の頬側の写真(抜糸後)

今後、時間による治癒を期待します。

_

広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス

こんな記事も読まれています

骨が溶けている右下臼歯の歯周病再生治療を行いました。2025.03.07|エムドゲイン®

骨が溶けている右下臼歯の歯周病再生治療を行いました。2025.03.07|エムドゲイン®

深い歯周ポケット:歯槽膿漏の外科治療 2024.10.03|右上奥歯の歯周病再生治療の手順解説

深い歯周ポケット:歯槽膿漏の外科治療 2024.10.03|右上奥歯の歯周病再生治療の手順解説

左上犬歯の歯周病再生治療を行いました。2024.07.06|見えない部分の歯石

左上犬歯の歯周病再生治療を行いました。2024.07.06|見えない部分の歯石

左上第一大臼歯の歯周病再生治療を行いました。2024.07.05|重度の歯槽膿漏

左上第一大臼歯の歯周病再生治療を行いました。2024.07.05|重度の歯槽膿漏