スタッフブログ

※厚生労働省 医療広告ガイドラインに沿うための記述

すべての歯科治療は、治療行為によって治癒や改善が約束されているわけではなく、状態の悪化や後遺症の発生、抜歯や死亡を招くリスクを伴います。※治療費用の例示・根管治療を伴う普通再治療約20万円(かぶせもの除去・メタルコア除去・根管治療・根管充填・レントゲン・支台築造・かぶせもの)・普通セラミックつめもの約6万円・普通セラミックかぶせもの約8万円・普通セラミック前歯約13万円・普通抜歯約1.7万円・普通レジン充填約1万円(税抜)

乳歯の記録

2024.5.15

生後1歳3ヶ月のおくち 2024.05.15|乳歯

広島市の自由診療専門歯科 三好デンタルオフィス 代表 三好龍治です。

おかげさまで娘(第三子)は1歳3ヶ月になりました。

10歳の息子(第二子)が大好きな映画「チャイルド・プレイ」のチャッキーのような表情です(笑)

息子のために雑貨店でチャッキーのグッズを私も探しています。

_

しかし、おくちの写真を撮る際には、なにかを察しているようです。

_

フックを掛けられるのを阻止するべく、おくちを硬く閉じています。

_

それでも、我が家に生まれたからには頑張ってもらいます。

上顎は乳犬歯Cが生えてきて DCBAABCD です!

_

下顎は第一乳臼歯Dが生えてきて DBAABD です。

_

来月も撮影が大変そうですが、まだまだ記録していきます。

_

広島市の自由診療専門の歯科 三好デンタルオフィス

こんな記事も読まれています

生後2歳2カ月の女児のおくち 2025.04.15|乳歯 E┛┏Eが生え始めました。

生後2歳2カ月の女児のおくち 2025.04.15|乳歯 E┛┏Eが生え始めました。

生後2歳1か月の女児のおくち・上下顎の乳歯の状態 2025.03.15

生後2歳1か月の女児のおくち・上下顎の乳歯の状態 2025.03.15

生後2歳の女児のおくち・乳歯 2024.02.15|上下DCBA ABCD 歯並び

生後2歳の女児のおくち・乳歯 2024.02.15|上下DCBA ABCD 歯並び

生後1歳11カ月の赤ちゃんのおくち 2025.01.15|女児|乳歯の歯並び

生後1歳11カ月の赤ちゃんのおくち 2025.01.15|女児|乳歯の歯並び